SSブログ

コロナ闘病記 [健康維持]

5月8日からコロナは5類扱いとなった。
実は、GW期間中、親族が相次いでコロナに感染、一族全体がクラスター化。私も感染した。一人が入院、一人が39度を超えるなど、数人が感染する中、症状的には軽症だったが、発熱、頭痛、だるさ、やや軟便、関節痛、筋肉痛に数日間悩まされた。コロナだと確信したのは、身内が数人コロナ感染したこと、前述の症状の他に、味覚異常が発生したからである。
最終的に医者に頼らず、検査も受けず、保健所等にも一切問合せず、その辺にある風邪に効くもので治療?、数日後には無事回復したので、どうやって対応したかについて述べさせていただく。
・発熱
熱が出てきたところで生姜湯を1時間おきくらいに4杯飲んだ。38度以上の熱があることがわかり葛根湯を6時間おきに4杯飲んだところ、熱は37度以下で推移。
・頭痛
発熱と同時に頭痛が発生。最終的には熱が下がって2日後くらいには頭痛は気にならなくなった。
・だるさ
とにかくだるい状態が4日くらい続いた。風邪やインフルエンザではこうはならない。だるいと寝れず精神的に参った。ただ、熱が下がり、頭痛がなくなる時期にだるさも自然に消えていた。
・関節痛
普段痛くない関節の痛みが発生。試しにグルコサミンを3日くらい飲んでいるうちに気にならなくなった。
・筋肉痛
筋肉痛で寝れない夜が二晩続いた。試しに塩サプリを飲んだところ効果てきめん。こんなことなら早く飲むべきだった。
・味覚異常
インスタントのスティックコーヒーを1日1回は飲んでいるが、コロナにかかった以降、ミルク入り、砂糖入りのコーヒーなのに、ミルク無し、砂糖無しの味に変わった。味覚異常であることを実感した。
医者に頼らず、検査も受けず、保健所等にも一切問合せずみたいな無謀な事はやるべきではないことは承知しているが、これは普段から温かい飲み物を汗をかくまで何杯も飲んで発熱を抑えてきた経験があったのでできたことだと思っている。この種の実践経験ない人にはこんな無茶なやり方は決してお薦めしない。


nice!(48)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

最近継続している腰痛対策 [健康維持]

以前出稿したテーマです。引続きに腰痛対策に取組んでいる関係で、経過報告の位置づけで出稿いたします。
・整体
我慢できないくらい痛いときは行った方がいいです。が、整体だけに依存する状況で回数重ねると、行った日だけ調子が良いだけです。基本は自分で対策することになります。1回5000円払うくらいなら高級な低周波治療器を買った方が得だと思います。
・ラジオ体操
1日朝2回やります。スマホで見れるyoutubeの動画を活用します。
・腹筋
最低100回/日。
・ストレッチング、体幹トレーニング
応急処置としては、立ち姿で手で足の先をつかんで膝を曲げた姿勢で30秒くらいホールド、すると腰の痛みが和らぎます。
カラダ革命ランニング(金哲彦)から。
ストレッチ6.jpg
広背筋.jpg
エルボアウトフット.jpg
腰回りの筋肉を全周強化することが腰痛対策に繋がると思います。
・腰サポーター 
4つ買いました。外出時、買い物等は装着しています。
・低周波治療
オムロンの低周波治療器を4台確保。1~2万のもの2台くらいあった方がいいです。安物だと大した効果は期待できませんが、出張用にあると便利です。
・電気風呂
週1回の日帰り温泉等にて実施。1回10分くらい。3日くらいは効果あります。
・湿布
痛みが気になる時に使います。
・食事
朝食時、バナナ1本。ヨーグルトを欠かさず食べるようにしています。

nice!(39)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

コロナ下の入院生活談 [健康維持]

十数年ぶりに入院、コロナ下で面会謝絶の入院病棟がどのようなものであるか、実体験した。
たったの1泊2日であったが、さらに老いて入院生活をおくる場合に備え、準備しておくべきことが何であるのか、少しわかった気がした。
今回の入院生活を通じた気づき事項を以下にまとめた。
・病院の選び方
大病院は紹介状なしでいくと料金加算となる。日頃からかかりつけの医者に通い、その病院を通じて紹介を受ける方法がベスト。私の場合は、マイカー運転で通院する際の利便性を重視した。コロナ下もあり、街の真ん中よりは少し郊外でもかまわないので駐車場がたくさんある病院がベストと思う。
・面会禁止の受け止め方
コロナ下で入院病棟はほとんどすべて面会禁止扱いとなっている。だからと言って、悲観する必要はない。入院病棟は意外に殺伐した雰囲気ではない。病棟の看護師他たくさんの人たちが、患者に対し、アットホーム、付添さんがするような雑用含めて全員で分担するなど、受け止め方によっては水商売レベルの対応を心がけているような気がした。シャイな性格の看護婦さんほどややぎこちない対応であったため、そういう類の指示が病院から出ていることを察した。
・温度調節
私は寒がりな方なので、薄着レベルの病衣だけでは寒気がし、病衣の下に、下着のシャツ、靴下を着用した。ステテコを履きたいくらい寒かった。指先は冷たく、点滴のために手を握った若い看護婦さんに、手が冷たいんですねと驚かれたほどだった。一方で、看護師さんたち全員が薄着傾向であることに驚いた。
・衛生管理
前の入院患者が触った器具、施設等に触れるため、ウエットティッシュは必需品。
・食事対応
1泊2日でも食事は出る。後片付け、衛生管理面での面倒を考えると、短期間の入院なら使い捨ての箸、スプーン、フォークの方が良い。
・暇つぶし
暇つぶしの手段としては、読書、スマホ、ゲーム、病棟内の散歩等となる。読書には老眼鏡が欠かせない。改めて、度数がきちんとあった老眼鏡が必要と思った。今回は、海外旅行ガイドの本を持ち込んだ。病室で有料のテレビを見ることはできるが、私はアンチテレビ派なので、複数回線確保、スマホ3台持ち込んだ。通信量がかさむことは避けられない。ゲームはいつもやっているもので遊んだが、結局時間を持て余した。
長時間ものの動画、音楽を聴くにはヘッドフォン、充電器は必須。
・小銭、支払い等
入院費用の支払い、病院内売店、病院内自販機での支払い等、電子マネー、クレジットカード等支払い方法に関しては、時代は変わったことを実感した。
・鞄
入退院の際の病院内外の歩行を楽にするには、キャスター付きの旅行カバンがベスト。
・疾病保険の付保
何かに備え、がん保険、入院保険等に加入しておくと、該当すると、一時金が支給される。手術一時金、入院日数に応じた支給が受けられる保険は加入しておくべきと改めて思った。
・その他必需品
その他、何かとあると便利なのは、古いバスタオル、古い日本手ぬぐい。古いバスタオルはそれなりに愛着が湧く。気分を落ち着かせる効果がある。日本手ぬぐいはハンカチ代わり。
いろいろ書いたが、医師、看護師との対応含め、検査のための薬の服用、手術の待ち時間は苦痛だったが、とりあえず無事退院でき、かつ入院時の処置後、気分的にすっきりしたこともあり、良い思い出の一コマとなったと思っているところである。


nice!(56)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

大腸ポリープ切除効果 [健康維持]

気分的に不安定な状態が半年以上続いた。
内視鏡検査で大腸ポリープが見つかり、今回1泊2日で入院、内視鏡で処置し自覚症状が大幅に改善した。
病理検査の結果では、転移はないものの引続き経過観察を要する状況にあるとの診断結果である。引続き検査することになったので油断はできない。
ただ自覚症状的に断言できることが5つある。
・気分的にすっきりした
・形ある便が出る
・便意がある時は、それなりの量の便が出る
・腸にガスがたまらなくなった
・トイレットペーパーの使用量が減少
登山など、トイレない場所で携帯トイレを携行しないと不安な方、まず大腸ポリープを疑ってみるべきだろう。
お腹にガスがたまる…その理由と対処法|放っておくと大腸がんに!?


nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

医師と患者の関係について [健康維持]

先日、ちょっとした手術的処置のために入院することになった。若い人は日帰り処置するケースであるが、中高年の患者の場合は医師は、患者の安全のため入院を選択する。
ブログ更新が滞っていたのは、入院とその前後の生活環境等の変化のためである。
さて、手術の前後、医師に対し、喧嘩腰で対応する患者(家族)、医師を怒らせるような患者(家族)がいることを知っている。
私は感心しない。手術を受ける場合、患者からみて、医師に命を預けるも一緒なので、医師に対しては最善を尽くしていただくべく、礼を尽くすべきと思う。
私は、手術の予約に際し、医師に素直に、宜しくお願いしますと言い頭を下げ、診察室を退室した。
気に入らないなら、手術決断前に病院を変えるべきと思う。
実際、手術室の状況は、繁忙感を極めていた。看護師たちの雰囲気から、ろくに休憩もとらず立ちっぱなしで対応していることがわかった。私は、その日最後の患者、混んでいる手術日程の中、早期に手術したいとする私の要望を受入れ、その日に手術予定を入れてくれたことがわかったので、医師の配慮に(心の中で)感謝した。
ただ、その日は、早朝から下剤の服用等、緊張が続き、血圧が170に上がってしまった。そんなことは今までなかった。手術は思ったより時間がかからず、痛みもなく、気がついたら終わっていた。
術後の異常はまったくない。術後の生活については、病院で渡されたメモを読み、激しい運動は避け、規則正しい生活を心がけている。
何より、手術前よりも気分的にすっきりしたことに驚いている。
手術を通じて、改めて、普段の(診察時の)医師との対応の重要さを認識しつつあるところである。

タグ:病院 入院 手術
nice!(47)  コメント(2) 
共通テーマ:健康